こんにちは、チリチリです。
みなさんはちょっとした贅沢とか自分へのご褒美って時にはどんなことをしていますか?
チリチリは最近読書にハマっているので、いつもは古本屋で安くて面白そうな本を買っているのですが、
この前は又吉の本「火花」を買ったりしました。
(結果比喩表現が多くてあんまりよくわからんなあとなりましたがw)
まあこんな陰気とも受け取られがちな贅沢の仕方はチリチリだけなのかもしれませんが、
よくあるのはおしゃれな店でディナーとかを食べる食にまつわるご褒美が多いですよね!
※チリチリは高い店に行くなら安くても量が多い店に行ってしまいます。。
根っからの貧乏性ですw
ってことで今日紹介するカップ麺はそんな東京は自由が丘のおしゃれな店、蔭山樓(かげやまろう)というフレンチスタイルの中華料理屋さんがプロデュースしたカップ麺です!
こちらです!!どん!!!
実はこの店食べログで3.59というなかなかの高得点をたたき出しているふかひれが有名な店でした。
ま、まさかカップ麺にふかひれ?と思ったのですが、案の定そこは入っていないそうですw
自由が丘に縁のないチリチリですら食指をそそられますね~
チリチリは最近読書にハマっているので、いつもは古本屋で安くて面白そうな本を買っているのですが、
この前は又吉の本「火花」を買ったりしました。
(結果比喩表現が多くてあんまりよくわからんなあとなりましたがw)
まあこんな陰気とも受け取られがちな贅沢の仕方はチリチリだけなのかもしれませんが、
よくあるのはおしゃれな店でディナーとかを食べる食にまつわるご褒美が多いですよね!
※チリチリは高い店に行くなら安くても量が多い店に行ってしまいます。。
根っからの貧乏性ですw
ってことで今日紹介するカップ麺はそんな東京は自由が丘のおしゃれな店、蔭山樓(かげやまろう)というフレンチスタイルの中華料理屋さんがプロデュースしたカップ麺です!
こちらです!!どん!!!
実はこの店食べログで3.59というなかなかの高得点をたたき出しているふかひれが有名な店でした。
ま、まさかカップ麺にふかひれ?と思ったのですが、案の定そこは入っていないそうですw
自由が丘に縁のないチリチリですら食指をそそられますね~
ってことでtweetを見てみましたが
本多 大介@HondaDaisuke
自由が丘に店を構える蔭山樓監修のカップ麺を食った。お店いきたくなる味だった。
2015/08/26 12:15:37
なんとカップ麺にまつわるtweetは一件しかありませんでした。。
店に関するtweetも少なかったのでどうやらこの漢字をうつのがめんどくさいのかもしれませんねw
ただ店に関するtweetしてる人は揃いも揃って高評価なのでかなり期待が高まります!
さあ実食です!
実食
後入れの特製えび油が入っています。
湯戻し時間は5分です。
具材はキャベツ、味付鶏肉、フライドオニオン、ねぎ、レッドベルペパーが入っていました。
麺は縮れのある中太の平たいフライ麺でした。フライ麺でそこまで太くないのに湯戻し時間5分って珍しいですね
スープは鶏の旨みをぎゅっと詰め込んだような少しとろみのある塩味でした。
ってことで完食したので評価です!
評価
見た目:85pt
パッケージは店主の顔がしっかり載っていて、それでいて高級中華料理屋のイメージに違わない文字等ブランディングできていたと思います。
中身については、まず具材のバラエティが豊富で見ていて飽きませんし、その彩もなかなかのもの。
さすがフレンチ風中華料理屋ってだけあっておしゃれさがありますね~。
コスパ:85pt
定価は205円で、麺は80gということでコスパはそこそこですね。普通か少なめかと言うところ。
ただ湯梅料理店の味がこの価格で食べられると思うとかなりお得感を感じます。
麺の食べ応えもしっかりあり、具材もしっかり食べ応えあったので評価は高いですね!
麺:70pt
パッケージは店主の顔がしっかり載っていて、それでいて高級中華料理屋のイメージに違わない文字等ブランディングできていたと思います。
中身については、まず具材のバラエティが豊富で見ていて飽きませんし、その彩もなかなかのもの。
さすがフレンチ風中華料理屋ってだけあっておしゃれさがありますね~。
コスパ:85pt
定価は205円で、麺は80gということでコスパはそこそこですね。普通か少なめかと言うところ。
ただ湯梅料理店の味がこの価格で食べられると思うとかなりお得感を感じます。
麺の食べ応えもしっかりあり、具材もしっかり食べ応えあったので評価は高いですね!
麺:70pt
麺もフィットチーネ風とかおしゃれなこと言ってくるのかと思いきや意外に普通でしたね。笑
とはいえしっかりと噛みごたえがあり、スープがしっかりと絡みついて噛めば噛むほどうまみが出てくるので
食べ応えの面でも高い評価になってくると思います。ノンフライ麺が良かったかなーと言うのが唯一気になる点。
スープ:95pt
とろみのあるスープで、鶏のうまみがギュッと凝縮されている中にほのかにかおるエビの風味。
ベースの塩味もそんなに強くないので素材のうまみが活かされたスープに仕上がっていたと思います。
このスープのお風呂につかりたくなるような安心感につつまれました!w
具材:95pt
具材のボリュームは少し多め、バラエティはかなり豊富で、総合的に評価できます。
さすがフレンチ風中華料理屋、見た目へのこだわりを忘れずに、それでいて鶏白湯スープにマッチする
鶏肉、スープのうまみをより強く感じさせる甘みのあるキャベツとフライドオニオン。
冗長にさせないレッドペッパー、味の構成がしっかり組み合わされていていいですね。

総合評価:85pt A+ランク(平均がBランク)
自由が丘の高級店?しかもフレンチ風中華料理?そんなものチリチリとは縁遠い。。と思っていたのですが、
まずほかの商品と変わらない価格で手に入ることに驚きを隠せません!!
じゃ、じゃあ味のほうがやっぱり落ちてるんでしょ?
いや、そんなことないんです。と言うかチリチリは店の味を知らないですが、それでもカップ麺でこのクオリティを
担保できているのはすごいなあと感心するレベルですね。
濃厚さがありつつもしつこくないスープ、バラエティに富んでいてそれぞれが主張していながらも全体の味を
高めあえている具材、麺だけノンフライならもっとよかったと思うんですがそれでもレベル高いです。
これは店にも行ってみたくなる味!いったことある人もない人もぜひ食べてみてください!
----------------------------------------------------------------------
とはいえしっかりと噛みごたえがあり、スープがしっかりと絡みついて噛めば噛むほどうまみが出てくるので
食べ応えの面でも高い評価になってくると思います。ノンフライ麺が良かったかなーと言うのが唯一気になる点。
スープ:95pt
とろみのあるスープで、鶏のうまみがギュッと凝縮されている中にほのかにかおるエビの風味。
ベースの塩味もそんなに強くないので素材のうまみが活かされたスープに仕上がっていたと思います。
このスープのお風呂につかりたくなるような安心感につつまれました!w
具材:95pt
具材のボリュームは少し多め、バラエティはかなり豊富で、総合的に評価できます。
さすがフレンチ風中華料理屋、見た目へのこだわりを忘れずに、それでいて鶏白湯スープにマッチする
鶏肉、スープのうまみをより強く感じさせる甘みのあるキャベツとフライドオニオン。
冗長にさせないレッドペッパー、味の構成がしっかり組み合わされていていいですね。

総合評価:85pt A+ランク(平均がBランク)
自由が丘の高級店?しかもフレンチ風中華料理?そんなものチリチリとは縁遠い。。と思っていたのですが、
まずほかの商品と変わらない価格で手に入ることに驚きを隠せません!!
じゃ、じゃあ味のほうがやっぱり落ちてるんでしょ?
いや、そんなことないんです。と言うかチリチリは店の味を知らないですが、それでもカップ麺でこのクオリティを
担保できているのはすごいなあと感心するレベルですね。
濃厚さがありつつもしつこくないスープ、バラエティに富んでいてそれぞれが主張していながらも全体の味を
高めあえている具材、麺だけノンフライならもっとよかったと思うんですがそれでもレベル高いです。
これは店にも行ってみたくなる味!いったことある人もない人もぜひ食べてみてください!
----------------------------------------------------------------------
品名:日清食品 有名店シリーズ 蔭山樓 鶏白湯塩そば
定価:205円
取得価格:219円(スーパー)